top of page

マンドリンクラブ

  • Keio MUSIC
  • 2020年4月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年4月15日




▶︎サークル概要

募集楽器

マンドリン系、クラシックギター、

コントラバス、フルート、クラリネット、パーカッション


SNS


サークル人数(男:女)

31(1:2)


活動日、活動時間

月~土の夕方以降で週1~3回。1回2~3時間ほど。

現在は練習場所が取れた時間に行っているので不定期です。都合の合う日に参加していただければ大丈夫です!


※2020年は主に土曜日の昼~夕方、コロナ禍前は火・木・土の18時~でした。


活動場所

日吉キャンパス、日吉周辺の公共施設

引退時期

4年の12月

入会できる学年

何年でも可

入会できる学部

全学部可


入サー費

なし

年会費

5000円(新入生は秋学期に徴収)


その他費用

演奏会費、合宿費、楽器代、楽器のメンテナンス代など




▶︎演奏について


演奏ジャンル

マンドリンオーケストラ


曲ジャンル

マンドリンオーケストラ曲、クラシック、ポップス


演奏形態

30名前後のオーケストラ


初心者募集のパート

マンドリン、マンドラ、マンドロンチェロ、クラシックギター

経験者推奨のパート

コントラバス、フルート、クラリネット、パーカッション


楽器購入の有無

マンドリン、ドラ、チェロ、ギターは貸し楽器あり。1年以内に購入してもらう。コントラバス、パーカッションは貸し楽器あり。購入しなくてよい。管楽器はMY楽器必須


入会期限・楽器の募集状況

期限なし、いつでも歓迎 


定期演奏会

5月、10月、12月


10月は年に一度、慶應中等部~三田会までのマンドリンクラブが集まるALL KMCコンサート


演奏会は自由参加なので、予定に合わせて参加を決められます!

2020年は、6月にオンライン上でのコンサート、10月にALL KMCコンサートのオンラインバージョン(慶應中学~三田会がオンラインで参加)、12月にホールで有観客のコンサートを行いました。


演奏機会

出張演奏、合宿での部内演


合宿

新歓合宿、夏合宿、春合宿(自由参加)

▶︎アピールポイント


大学で音楽をやりたいあなた!マンドリンを始めませんか?マンドリンは、きらきらした音色が特徴的なイタリア出身の弦楽器です!当サークルでは、 マンドリン ・マンドラ ・マンドロンチェロ ・クラシックギター ・コントラバス ・フルート ・クラリネット ・打楽器 で編成されたオーケストラで、年に3回ある演奏会に向けてクラシック曲からJ-popまで様々なジャンルの音楽を演奏しています! 現在、上記全ての楽器を募集中◎経験者はもちろん、初心者も大歓迎!!先輩が優しく指導します!マンドリンは初心者でも始めやすい楽器なので、誰でもすぐに演奏会に出られるようになれますよ♪ 和気あいあいとした雰囲気で、合宿や納会などのイベントも盛りだくさん!練習後にみんなでご飯に行くなど仲がいいのが自慢です! もっと詳しい情報が知りたい方は、新歓用Twitterをフォロー、または新歓LINEを友達追加してみてください! 


※2021年4月更新

コメント


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました

keiomusic  #慶應で音楽やるなら

bottom of page